本日の日経新聞の一面は「UBS、クレディを救済買収」でした。
どうもこんにちは、ションさんです。
本日は春分の日ですね。法定休日ですね。
法定休日と法定外休日の違いについてもキャリアコンサルタント試験では理解しておいたほうが良いみたいです。
労働基準法では労働者には1週間に1日休みを取得させて無くてはいけないとあります。
週休二日制の企業では1日は法定休日、もう一日は法定外休日になるんですね。
本日の朝は予定がなかったので猿投山ランニングに行ってきました。
山でヘッドライトを試してみたくてチャンスを伺ってました。
朝5:00頃の目が覚めて5:30に自宅を出発しました。
猿投山までは車で20分です。

5:40頃、空が明るくなってきました。
ヘッドライト試したいから暗いままでいてほし~と思いながら運転しています。

5:45登山入口からスタートです。
真っ暗ではありませんが、まだ暗いのでヘッドライトが活躍してくれそうです。

ヘッドライトが明るく道を照らしてくれています。

空が明るくなってきてますね。
ヘッドライトを試したかったのと、もう一つ目的がありました。
その目的はヤマザクラが咲いている姿を見に来たんです。
日常では桜がちらほら咲き始めてたので、もしかしたら咲いてるかなと思って期待を膨らませてました。

ヤマザクラ、ビューポイントに到着しました。
さあ桜はどうかな…

全く咲いてませーん。残念…。
4月には咲いているかな~。またその頃に来ようと思います。

頂上には6:45に到着です。約1時間、大体毎回この時間なんです。

この時間帯はもう明るく景色の眺めも良い感じです。
前回頂上に来た時と少し変わったところがありました。

着替え場所があるようです。

お猿さんの人形も案内してくれています。
少し脇道を下ると銀色のシートを発見です。

近くまで行ってみます。

周囲を気にせず着替えができそうですね。

頂上では朝食のバナナを頂きました。
バナナがとてもおいしい~。体が欲してるようですね。

6:57頂上から下っていきます。

下りの途中、分かれ道があり、そこに看板が立っております。
こんなところが東京大学の私有地なんですね。

この季節だからでしょうか、いたるところに椿の花が落ちていました。

ちなみに今日はキャリアコンサルタント試験合格でいただいた靴下をはいております。
真っ黒のスタイルに赤がまぶしいです!

下りは上りより少しだけ早く55分で到着です。

前回猿投山ランニングで来た時は池が凍ってましたが、今回は暖かく鯉も元気に泳いでますね。
先週、岐阜県板取川上流にあるモネの池に行きましたが、とても透き通ってました。
やっぱり池のイメージは濁っているこちらですよね。
このあと家に到着したのは8:30でした。
WBC準決勝、日本VSメキシコ戦をテレビで観戦しました。
劇的な逆転サヨナラ勝利!すばらしい~。とっても良い休日になりました。
でもまだ15:00なので、まだ法定休日を楽しめそうです。
本日もご訪問いただきありがとうございました~
ブログランキング参加中なんです!ポチッと何卒お願いしますm(_ _)m
コメント