どうもおはようございます、ションさんです。
インフルエンザが流行していますね。
先ほど、家族を病院に送って行ったのですが患者でパンパンです。
私はもう何年も風邪を引いていないのですが、死ぬまで風邪引かないんじゃないかとも思います。
と言うのも免疫力高い自信がありますし、ちょっと調子が悪いと感じたらすぐ寝るようにしています。
21時だろうが20時だろうが、すぐに寝ます。
寝ると次の日は復活します。
不調の時に夜更かしなどをしたら風邪をひくんだと思います。
そして悩みやストレスも溜めないようにしています。
人間の体はもともとウイルスに侵されるとストレスを感じて、脳は人間を無気力化させて体力を温存しようとさせます。
ウイルスに侵されても活発に外に出歩いてしまうと、命の危険があったんです。
現代はストレス社会とも言われます。
脳はウイルスに侵されて体が危険と感じたストレスなのか、パワハラ上司と常に一緒で辛いストレスなのか区別はできないようです。
脳はストレスがかかると無気力にさせて家に篭らせようとします。
その無気力はうつ状態とも言えます。
ストレスが高いことが続くと無気力になりうつ病になります。
うつ病は、脳が体を守ろうとする正常な身体反応なんです。
日々の面談している中で8時間睡眠をとっている人で無気力な人はいません。
5〜6時間の睡眠の人がほとんどです。
精神科医の樺沢紫苑先生も睡眠さえしっかり取れば全てはうまくいくと言っています。
私もそう思います。
私は7時間から8時間睡眠です。
平均的に8時間寝れるようになりたいと思っていますが、難しさも感じます。
以前は目覚ましが必要でしたが、朝は目覚まし無しで起きられます。
睡眠時間が足りていれば、勝手に目が覚めるんでしょうね。
人間の体はすごいです。
人間の進化してきた仕組みをよく知って、行動することが楽しい人生を送る近道なのかなと思います。
そして幸せを追い求めると幸せになれないと言う原則も、人間の進化と密接な関係があります。
その辺はまた気がむいた時に書きたいと思います。
本日もご訪問いただきありがとうございました~
ブログランキング参加中なんです!ポチッと何卒お願いしますm(_ _)m


コメント