育成歴 25.10.30

日記

どうもおはようございます、ションさんです。

育った環境は人の性格や価値観に大きな影響を与えています。

人はどのようにできているかというと生きるために進化しました。

幸せになるようには進化してきてません。

ずっと幸せを求めて、追い続けても幸せにはなれません。

なぜなら人は生きるためのことが優先で、幸せでい続けるように進化していないからなんです。

そういった意味でも、これまで生き続けられてきたことは成功と言えるでしょう。

成功した経験は「生き続ける」ことに対して正解です。

これが価値観となります。

人はそれぞれ育ってきた経験が違い、同じ人は誰もいません。

みんながみんな違います。

双子や三つ子で、持って生まれた性格や傾向は同じでも全く経験が同じになることはありません。

「生き続けること」が最も重要なら、これまで生き続けてきた経験=価値観は最も重要なものです。

その価値観を脅かすことは、本能と反することなんです。

だから価値観が一緒の人と居たいんですね。

狩猟採集民族の頃と私たちの体は変わっていません。

人間の進化の歴史を知ると、カウンセリングにも役立つと感じます。

本日もご訪問いただきありがとうございました~

ブログランキング参加中なんです!ポチッと何卒お願いしますm(_ _)m

キャリアコンサルタントランキング

サラリーマンランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました