技能士の会 25.4.21

日記

どうもおはようございます、ションさんです。

昨日は中部地区の「技能士の会」に初めて参加させていただきました。

こちらの会ですが、キャリアコンサルティング技能士1級もしくは2級資格の方が集まる技能士会です。

日本産業カウンセラー協会の先生からお声がけをいただき参加することになりました。

参加人数は運営の方合わせて24名でした。

参加のメンバーがほぼレジェンド級の方々でした。

日本産業カウンセラーの先生方は4名いらっしゃいました。

先生の養成講座同期の方、技能士2級試験対策をしていただいた先生などなど。

そしてこの集まりには第一回1級技能士試験合格者は4名しかいなかったのですが、そのうち2名が参加していました。

キャリコン会のレジェンドですね…。

そんな場に参加できたことがとても感謝です。

私が運よく2級技能士に合格できたのですが、そのおかげでこのような会に参加することができました。

1級技能士の方も多くいらっしゃって、お話聞くだけで刺激になりました。

勉強会と懇談会に分かれておりまして、どちらも参加させていただきました。

第一部の勉強会は3名で面談ロープレをするのですが、3人のうちのひとりがレジェンドでした。

そしてレジェンドがカウンセラー役で私がクライアント役をやりました。

さらには私がカウンセラー役の時にレジェンドがオブザーバー役で感想をフィードバックいただきました。

とても貴重な経験ですし、かなり嬉しかったです。

この経験で自分のカウンセリングの改善点がとてもわかりました。

「得意技でねじ伏せる前に、相談者のできない気持ちを聴いたほうがいい」

とフィードバックをもらいました。

確かに積極技法の後、やや強引にカウンセリングを進めたところがあったと感じつつも、戻り方がわからず進めてしまった感覚があります。

その戻り方として、「要約、焦点の当て方、オープンクエスチョン、傾聴の順で確認しつつ、進めたら良い」とのことで、これは本当にありがたいアドバイスでした。

レジェンドはとても気さくで受容的で自然な関わりをしていただいた感じがしました。

みなさん、とても勉強熱心で話もキャリコン話で盛り上がれますし、さらにはただの雑談が学習になるという貴重な集まりでした。

次回は8月なので、また参加したいと思います。

本日もご訪問いただきありがとうございました~

ブログランキング参加中なんです!ポチッと何卒お願いしますm(_ _)m

キャリアコンサルタントランキング

サラリーマンランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました