今日は朝6:00から名古屋方面へランニングしてきました。
どこまで走って行けるか試してみたんです。
どうもこんにちは、ションさんです。
先週はディズニーランドより楽しいトレイルランを初体験してまいりました。
今週も山に行こうか迷ったんですが、違うチャレンジ(?)をしてきました。
自宅からどこまで走って行けるかを試してみたかったんです。
出発は朝6:05です。長久手に自宅があるのですが、10キロ地点が池下駅なんですね。
会社の人から「10キロのタイム調べたら良いよ~」と聞いてましたので、気にして走ってました。
約70分で10キロ地点に着きました。遅いのかな?
名古屋市地下鉄の路線図です。栄駅、池下駅、ションさん自宅、オレンジ色にしてます。

ゴール地点は決めてませんでしたが、キャリアコンサルタント受講の建物がある栄駅まで行ってきました。
今池あたりで「とんかつ朝定食500円」を食べようかな~とかなり揺らぎましたが栄まで行くことにしました。
走った時間は1時間30分です。
昨年12月から走りはじめて5分でダウンしていたションさんです。
でも今は、街を走るわ、昼休みに走るわ、山は走るわ…人間の行動は「最初は小さいですが、どんどん大きくなる」を実感しています。
健康診断を受ける質問表に「毎日30分運動をしていますか?」とありますよね。
以前は「そんな時間あるかいな~」って思ってましたが、作ろうと思えば作れると思いました。
ですが「運動は健康のため大切だし継続したい!」と本人の願望が無ければ続かないと思います。
キャリアコンサルタントのコンサルティングもクライエントの願望を支援することが基本スタンスです。
まずは本人が「やろう!」と思わない限り、うまくいかないんです。
勉強する前は様々な経歴、背景を持った相談者にキャリアコンサルタントは対応できるのかな~?って正直思ってました。
ですが、「答えは本人が持っている。それを支援するのがキャリアコンサルタントの役目」と先生は話しました。
ションさんの目標は「みんなが自分らしく能力を発揮する手助けをする」です。
キャリアコンサルタントはまさにそれが可能なんだろうと思ってます。
しっかり勉強して役に立てるように自己研鑽に励んでいきたいと思います。
本日もご訪問いただきありがとうございました~トップ画像は出張の新大久保です(今日走った名古屋の街中ではございませんm(_ _)m
ブログランキング参加中なんです!ポチッと何卒お願いしますm(_ _)m
コメント