「こころの耳」 ションさん日記22.6.9

キャリアコンサルタント

昨日は21:30ごろに布団の上でキャリアコンサルタントの資料を見ていたら、いつの間にか寝ておりました。

どうもおはようございます、ションさんです。

昨日はいつもより早く寝たんですね。ということで4時に目が覚めました。最近は朝方は明るくなってから目が覚めたのですが、暗いうちに目が覚めるのは久しぶりです。

トップ画像のうさぎかわいいですね!耳が特徴的です。

さて、本日はウェブサイト「こころの耳」を紹介させて下さい。

「こころの耳」初めて聞いた方も多いのではないでしょうか。

「こころの耳」とは厚生労働省が働く人のメンタルヘルスのサポートとして情報を発信しているサイトです。

こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト
働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」(厚生労働省サイト)です。働く方やそのご家族、職場のメンタルヘルス対策に取り組む事業者の方などに向けて、メンタルヘルスケアに関するさまざまな情報や相談窓口を提供しています。

ションさんは「こころの耳」ツイッターをフォローしてみました。

こちらのサイトですが、講師の方が教えてくれました。

キャリアコンサルタントは様々な方の相談を受けます。

発達障害やメンタル不調の方の相談も受けることがあります。

メンタル不調については本人が自覚しており既に通院している方、メンタル不調になっているが自覚していない方、さまざまです。

ただ、キャリアコンサルタントは医者ではありません。病気を治療することはできないのです。

その場合は「リファー」と言って専門機関を紹介します。

キャリアコンサルタントの任務の範囲、自身の能力の範囲を超えることについては、能力の限界を自覚して、必要かつ適切なサービスを提供する専門機関や専門家を選択し、相談者の納得を得た上で紹介・斡旋するのです。

誰もがメンタル不調になる可能性があります。大切なことはメンタル不調とはどういうことかを理解し、自覚症状に早く気づくことです。もしできるなら、まわりの方のメンタル不調に気づいてあげてほしいです。

ションさんがツイッターでフォローした感想ですが、とてもわかり易い言葉でツイートされています。

「休職していると”早く戻らなければ”と不安や焦りを感じるかもしれません。その気持は自然なものです。

一方で、焦って復職してまた調子を崩してしまったら、もっと不安になるかもしれません。

たとえば1年後のあなたのために、今できることを考えるのも一つの方法です。

とツイートされています。メンタルについてもっと広く知られる世の中、社会になれば良いなと思っております。

本日もご訪問いただきありがとうございました~、今日は「こころの耳」連発でした~

ブログランキングも是非フォローお願いしますね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました