皆様へ感謝 日記23.10.9

日記

どうもおはようございます、ションさんです。

今朝はラクビー日本VSアルゼンチン戦を録画観戦しておりました。

日本代表、惜しかった!トーナメント出場してもう一戦見たかったですが、アルゼンチンは強いですね。

今日は朝イチから娘を美容院に送っていき、ただいまマックで日記を書いております。

産業カウンセラー養成講座終了

さて、昨日ですが2023年4月から10月までの半年間にわたる産業カウンセラー養成講座が終わりました。

一緒に講座で学習してくれた仲間に感謝です。本当にありがとうございます。

受講生の皆様は本当に学習に対して真面目に挫折することなく取り組んでいたと感じます。

講師の方もそのような内容をお話しくださり、ねぎらいの言葉を投げかけてくださいました。

そして厳しくも優しく対応してくださった養成講座部長、講師の方々に感謝を申し上げたいです。

受講生の一人が「講師の方の受講生に対する傾聴の姿勢が学びになった」とおっしゃっていました。

産業カウンセラーの面談場面でも「場の設定」があり、心理的安全性を確保して相談しやすい雰囲気を作ります。

講座についても、それを講師陣は意識しているんだと改めて気づかせてくれました。

他の受講生の言葉に学びを得ることができ、面談においてはオブザーバーとして客観的に受講生の良いところ改善すべきところを観察して学べます。

教科書で一人で勉強する環境とは全く違うんですね。

産業カウンセラー養成講座は「傾聴」について体系的に学ぶレベルの高い講座です。

講座のレベルはとても高いのですが受講生が養成講座を終了したら「傾聴」を完璧にできるようになるということではありません。

人生においての傾聴の学び方を学び、表面的ではなく実践することにより、発端が講座にて身についたと言えるのと感じます。

わたしの産業カウンセラー受講理由

養成講座が終わった区切りで、私が産業カウンセラー養成講座を受講した理由を書かせてもらいたいと思います。

昨年4月に日本産業カウンセラー協会にて「国家資格キャリアコンサルタント養成講座」を受講しました。

その後、キャリアコンサルタント資格を取得しました。

キャリアコンサルタント養成講座でも「傾聴」を学習します。面談の基本は「傾聴」なんですね。

しかしながら傾聴スキルはまだまだと実感しておりました。

キャリアコンサルタント養成講座で一緒に学習した仲間からは「産業カウンセラー資格」を取得している方も多く、話を聞く機会が何度かありました。

その内容は「産業カウンセラー養成講座はキャリアコンサルタント養成講座と違い、体験学習がほぼ全てを占める、自分の価値観にも向き合い続けるので結構しんどい・・・そして逐語記録は本当に大変」というようなお話でした。

産業カウンセラー養成講座を終了して、まさにその通りだったとの感想です。

産業カウンセラー講座を通して傾聴スキルは確実に上がったと実感しております。

偏見かもしれませんがキャリアコンサルタントは問題解決志向がやや強い印象です。

ともするとカウンセラー主導での指導(アドバイス)、情報提供でどんどん進んでいってしまいクライエントの気持ちを置き去りにしてしまう危険性が強いです。

そんな傾向が自分にもあることは気づいておりましたが、それを修正することができたのが非常に大きいです。

目指していた目標を達成できたことは嬉しいです。

カウンセラー主導は「クライエントの一歩前を進む感じ」と表現できます。本体は「クライエントの横に寄り添い一緒に進んでいる感じ」が本当のカウンセリングなのではないでしょうか。

会社での役割においては営業や課長、部長などはリーダーシップを発揮して皆を巻き込み引っ張っていくイメージで仕事をしておりました。

それは主体的に動くことで良いことだと思って業務に従事してきました。

ですがこれは他のメンバーの気持ち、やりたい事を置き去りにしてしまう危険性があります。

高度経済成長期の右肩上がり、終身雇用、年功序列の時代には、それでも成果が出ていました。

しかしながら現在の答えのない不確実性の高いVUCAの時代では一人のリーダーシップでは行き詰まってしまいます。

働く人たちのひとりひとりのリーダーシップとフォロワーシップが必要なんです。

それにはメンバー同士の対話が必要でお互いを理解し、協力しあうことが重要です。

対話には「傾聴」が欠かせません。

「傾聴」なき対話では信頼関係を構築することはできません。

信頼関係が構築できなければ、目標を一緒に目指すこともできないし協力もできない状態に陥ります。

「傾聴」はみんなが学ぶべきスキルと私は思います。

以上が「傾聴」の形となる産業カウンセラー資格を取得・学習しようと思った理由です。

最終日の講義

最終日は、産業カウンセラーとしての50分面談とクライエントとしての50分面談を実践します。

それと組織内での相談業務の事例検討(リファー、ネットワークを活かす、クライエント周囲への対応、メンタルヘルス知識の周知、業務改善)を行います。

最後は閉講式にて日本産業カウンセラー協会中部支部長よりお話がありました。

「傾聴を学ぶことに終わりはなく、自己研鑽が大切であり、怠るとすぐに力は衰える」

この言葉はとても響きましたし、これからの自分の歩みにおいて大切なことを改めて優しく教えてくれました。

17:30に養成講座は無事終了いたしました。

その後、受講生と講師陣で記念撮影を撮りました。

10年後はみんなどんな人生を歩んでるんだろうな〜なんて思います。

帰りには、養成講座部長と講師に個人名刺をお渡しさせていただきました。

カウンセラー講師の方に、あの名刺を渡すのはちょっと躊躇しておりましたが、渡しちゃったという感じです。

名刺の裏面にキャリアコンサルタント無料実施中、トレイルカウンセラー募集中、韓国語試験3級(ハングルで記載)とちょっと自由すぎる内容でしたので・・・。

最終日ということもあり、参加できる受講生8名で打ち上げに行きました。

ヒゲ脱毛

養成講座最終日しかも打ち上げがあるこの日に2ヶ月ルーティーンになったヒゲ脱毛に行って参りました。

こちらは改めて別の日に書きたいと思います。

かなり薄くなり既に2ヶ月に一回のペースになってますので、今回はだいぶ楽になりましたよ。

打ち上げ

私は病院に行ってからだったので皆さんは先にスタートしていたのですが、飲みっぷりが素晴らしいですね。

飲み会の写真がLINEで楽しく飛び交いました。

美味しい食事もいただきました。

餃子のお店で、美味しくいただきました。

ローストビーフは柔らかくて美味しかったです。

自分はお酒を飲むのをやめましたが、酒席の楽しい状況に身を置くとお酒も悪くないのかな〜(自分は飲みませんが)と思いました。

今後の予定

さて産業カウンセラー資格試験は来年2023年1月です。

養成講座のeラーニングは10月15日までに確認問題をオール終了させないといけません。

講義の動画は10月25日まで視聴ができます。

動画は教科書の内容に沿って作られていますので、併用して学習するのが効果的だと思います。

協会に集まって学習する講座は終了しましたが、引き続き勉強していきたいと思います。

一人ではめげてしまう大変な勉強も仲間となら乗り越えられると感じます。

面談試験に向けてもメンバーと集まって練習をしたいと思っております。

本日もご訪問いただきありがとうございました~

ブログランキング参加中なんです!ポチッと何卒お願いしますm(_ _)m

キャリアコンサルタントランキング

サラリーマンランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました