岩ガキ調理 日記24.2.7

日記

どうもおはようございます、ションさんです。

いとこから頂いた広島県マルマサ水産の岩牡蠣をいただきました。

我が家で大活躍調理器具1、2を争うヘルシオで簡単調理できました。

下記にアルミホイルを被せてウォーターオーブンで約20分で出来上がりです。

岩牡蠣は平らな面と膨らんでいる面があるのですが、平らな面を上にして焼くようです。

焼く前の岩牡蠣を水でしっかり洗います。

たわしで洗うとの説明書きでしたが、たわしがないのでスポンジの硬い部分で洗いました。

その後、アルミホイルを被せて岩牡蠣を焼きます。

アルミホイルを被せるのは牡蠣の殻が飛ぶ場合があるからとのことです。

焼けました、食べるのが楽しみです。

オーブンで焼くと少し口が開くものと全く開かないものがあります。

全く開かないものは、ペンチで少し先を壊してこじ開けるスペースを作ります。

手に怪我をしないように軍手をします。

ペンチでしっかりホールドして・・・バキッ!

まあまあ力が必要ですが、うまくできこじ開ける隙間ができました。

この隙間に書き開け金具を差し込み、貝にひっついている貝柱をきり、テコの原理で殻をこじ開けます。

そしてオープン!

ふっくらとした大きな身が現れました〜

真ん中のツヤツヤした丸い部分が貝柱なのですが、とっても歯応えがあり美味しんです。

いとこが送ってくれたマルマサの牡蠣を食べるまで、牡蠣に貝柱があることを私は知りませんでした。

それまで小さい牡蠣を食べてきたと初めて知りました。

カキフライが大好物なのですが、そんなことも知らずにこの年まで来てしまったんだな〜としみじみ思います。

大ぶりの牡蠣は貝柱がしっかりしていますね。

一気に焼いて、量も質も満足な牡蠣をとっても美味しくいただきました。

本日もご訪問いただきありがとうございました~

ブログランキング参加中なんです!ポチッと何卒お願いしますm(_ _)m

キャリアコンサルタントランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました