本日の日経新聞の一面は「中国エネ消費再起動」でした。
どうもおはようございます、ションさんです。
しばらくゼロコロナ政策で中国の景気は低迷していました。
ですが、その政策も突如解除され中国の経済も動き始めました。
2022年のGDPで中国は2位です。
1位はもちろん米国ですね。3位は日本ですが、円安の影響で4位ドイツに肉薄しています。
日経新聞では米国の記事がたくさん取り扱われます。中国の記事もたくさん扱われます。
当たり前なのですが、規模が大きい国の動向は世界的にも影響が大きく、日本にも波及することが沢山あります。
否が応でも米国、中国の記事が増えていくんですね。
さて、トップ画像なのですが毎月送ってくるヒロセ通商の「グリーンカレー」なんですが、食べてみました。
ヒロセ通商とはスタンダード市場上場の投資会社なんです。
投資金額によって毎月おまけが送られてくる楽しいキャンペーンをやっています。
最近はかつや、カツカレーなどばかりの記事を上げていたのですが、好きな料理をもう一つ思い出したんです。
「グリーンカレー」すごく好きなんです。タイ料理は20代頃にはよく食べていたんです。
阿佐ヶ谷の得意先に行くと近くに美味しいタイ料理屋があり、そこのグリーンカレーがすごく好きでした。
当然のように汗は心配されるほど流れてましたが…
無印良品がグリーンカレーの元を売り出していて自分で作って食べるくらいハマってました。
こちらのパッケージはとても美味しそうに撮れていますね。
ごはんもヒロセ通商から送られてきます。

レンジで温めて、パッケージみたいな盛り付けになるかな~と期待して…

盛り付けてみましたが、見た目残念な感じでした…
ですが、食べたら昔よく食べた懐かしいグリーンカレーの味でした。
本日もご訪問いただきありがとうございました~
ブログランキング参加中なんです!ポチッと何卒お願いしますm(_ _)m
コメント