どうもおはようございます、ションさんです。
本日は、有給休暇をもらっています。
先日、日記でも書きましたが大阪のおじさん、おばさんに会いに行ってきます。
東京から叔父・叔母の住んでいる大阪へ母親が行くとのことで、一緒に行くことにしました。
勝手について行く感じですね。
近鉄特急で名古屋から鶴橋まで行きます。
今里で会うのですが、鶴橋からは徒歩20分なので名古屋からは近鉄が便利と判断しました。
特急券は買ったのですが、乗車券とお土産はまだ買ってないので早めに名古屋駅に着くようにしようと思ってます。
昨日は6月29日の「肉の日」でした。
焼肉ライクは、9のつく日はキャンペーンを実施しているんですね。
トップ画像は、キャンペーンの和牛100グラムを追加した定食なんです。
通常のランチに和牛がお手頃価格で食べれます。
月に3回だけのキャンペーンなんですね。
50グラムか100グラムで迷いましたが、100グラムにしました。
1点限りの注文しかできないなら、100グラムが良いとの合理的な判断(せこい)が働いたようです。
バカ舌の私ですが、せっかくの和牛なので慎重に焼いてみます。
レアが好きなので、少しピンク色の状態で食べました。
めちゃめちゃうまいです。
バカ舌も唸る美味しさです。この表現は合ってるのかな?
と思いつつも、値段と味は相関関係ありますね。
ですが、値段が高いものでダメなものはありますが、値段が安いもので良いものは少ない気がします。
自分も営業職なので分かりますが、利益と原価の合計が物の価格です。
その販売価格が適切であれば物は買われます。
原価80円だとして利益20円とします。販売価格は100円ですね。
利益20円を100円にすると販売価格は180円です。
ですが、180円が市場での適正価格ではなければ買われることはありません。
逆に利益を5円とすると販売価格は85円です。
利益5円だと企業も儲かりません。
在庫処分や決算前という理由があれば理解ができますが、儲からない商売ばかり継続していくと企業は潰れてしまいます。
なので、半額セールの理由は月に3回までの設定なのだと思います。
儲からなくても半額セールをやる意味は何でしょう?
きっかけを作って、新規顧客の獲得やしばらく足の遠ざかったお客の呼び戻しですね。
それと9がつく日は「焼肉ライク半額だぞ」のようにお客の脳にすり込むことですね。
普段は無意識領域ですが、9のつく日をきっかけに意識化に現れるんですね。
ポイントカードや割引チケットなども、それに近い気がします。
無意識下に刷り込んで、きっかけとともに購買行動に動かすということです。
企業はさまざまな手で購買行動を促してきます。
バーゲンセールや福袋も一緒ですね。
半額セールに見事に引っかかった自分が言うのもなんですが、企業キャンペーンには気をつけて意味を考えから、購入しましょうというお話でした。
本日もご訪問いただきありがとうございました~
ブログランキング参加中なんです!ポチッと何卒お願いしますm(_ _)m
コメント