9月は台風シーズン真っ只中ですね。
どうもおはようございます、ションさんです。
昨日は山梨へいとこ家族と一緒にドライブしたんですね。
トップ画像ですが、その道中のサービスエリアで購入した静岡茶なんです。
あまり見かけない種類のお茶ですよね。
なかでも真ん中のお茶は個性的です。
お茶として販売されながら中身が透明なんです。
ペットボトル後ろの説明書きを見てみましょう。

キャップを回すとお茶成分が下りてくるらしいです。
キャップを回してみました。

透明から緑へ見事にお茶に変身です。
なかなかクリエイティブな商品ですよね。
さすがはお茶王国の静岡です。
マニアックな商品も売れるんですね〜
さて、山梨へ出発前にランニングをしたのですが、こけました。
川を渡るいつものルートです。

画像中央の川にある4つの石が見えますでしょうか。
滑って左右足打撲、右足流血、左腕すり傷、膝まで川に落ちました…
い、痛い…。傷が痛いのはともかく川に半分落ちた45歳は痛い…気がしました。
上高地日帰りトレイルランも無事済ましたし日常ランニングコースは楽勝〜って調子に乗ってたんですね。
ここで遠足の格言を思い出しながら、トボトボ歩いて帰りました。
先生「家に帰ってお母さんに”ただいま”って言うまでが遠足です。」
遠足道中では気が張って注意しますが、通学のいつもの道に戻ってきた時に気が緩み事故が起こりやすいという、もはや格言と言えますね。
ションさんもはじめての山やトレイルランでは注意しながら進みますが、いつものランニングルートで気が緩んでたんですね。
大事には至らなかったのですが、神様からの懲らしめと感謝して反省していこうと思います。
上高地で友人が半ズボンで足から血を流してた人いたと言ってました。
まさにその人と同じになってしまいました。
本気でスパッツ購入検討しようと思います!
本日もご訪問ありがとうございました〜
コメント