どうもおはようございます、ションさんです。
本日は久しぶりに猿投山に行ってきました。
時間は少し遅めの7:10スタートです。
ざっくり登り60分、下り50分、合計110分のトレイルランです。
ちなみに今日の登りは、57分、5.02キロメートル。
下りは46分、5.11キロメートルです。
スマートウォッチで測っているので、簡単に振り返ることができます。
とても便利ですね。
トップ画像は頂上からの眺めです。
昨日は夜に雨が降って、本日は曇りがちの天候なので眼下に雲が出ています。
見苦しい足ですいません。
シューズは新しく購入したサロモンシューズでの初トレイルランでした。
今日は山頂付近でリスが目の前をさーっと通り過ぎていきました。
急に飛び出されると、びっくりしますがリスから言わせると「お前にびっくりだわ」という感じでしょうか。
今日走っていて掴んだ感覚がありました。
それは頭で考えないで走ることです。
最大限に力を発揮するには、頭で考えられることには限界があります。
人は体験したこと、見たことを全て覚えているらしいです。
ただ意識できることは有限で全てを意識はできません。
無意識領域では全てを人は覚えている前提で山を走ってみました。
頭で考えずに走ること。
目で坂を見ることにより頭に坂を認識します。
「ここをこう降ろう」というように意識して頭で考えず、感じながら降ってみました。
ブルースリーの「考えるな、感じろ」という有名な言葉が思い起こされました。
頭で考えられることには限界があると感じます。
ですが無意識領域にある今ままでの自分の経験、学習したこと、生きる本能などを総動員して感じること。
自然の力、人間本来の力を発揮して行くってこういうことなのかな…と少しだけわかったような気がします。
わかった気というのは、頭で考えたことなので、それさえも感じられたらと思います。
人は自然治癒力を発揮していけば全てがうまく回っていくと先日の古宮昇先生のセミナーで学習しました。
古宮先生のセミナーで習ったことは、カウンセリングで自然治癒力の回復を目指す関わりをするということです。
私もそのようなカウンセラーになれることを目指して、学習をしていきたいと思っています。
本日もご訪問いただきありがとうございました~
ブログランキング参加中なんです!ポチッと何卒お願いしますm(_ _)m
コメント