21.10.27にオープンした「イオンモール名古屋ノリタケガーデン」さっそく訪問してきました。

名古屋駅から徒歩10分ほど歩いたところに「ノリタケの森」が以前からあるのですが、そこにイオンモールがオープンしました。
開放感のある「ノリタケの森」の中にイオンモールがそびえ立ってました。
1~3階がイオン、上層部分はオフィスビルとなってる新しいスタイルのイオンのようです。
駐車場も完備されています。2000円(税込)以上のお買い上げで2時間無料です。それ以降は30分200円です。
1F食料品はイオンがありますが、通常はアウター・インナー・寝具が2F3Fとあるのですが、こちらのモールにはありません。
フロアーガイドをもらってきました。
1F

1Fにはイオンの食料品売り場、専門店、レストラン、TSUTAYA(本)などがあります。
2F

2Fにはユニクロ、セリア、無印良品、専門店、1階とつながっているTSUTAYA、レストランなどなど
3F

3Fにはフードコート、ゲームセンター、プラネタリウム、専門店で構成されています。
イオンモールとしては小さめな建物です。都市型のイオンの為、専門店が多く占めてますね。
その中の専門店でmozを見つけました。
ZMALL(ゼットモール)

2FにありますZMALLに訪問してきました。
オシャレな雑貨屋さんですね。シューズ専門「Zクラフト」も併設されてました。
中に入ってみるととmoz帆布トート発見!

ブラック・グレー・ネイビー 少しだけ品揃えされておりました。
mozはこれだけなのですが、その他もたくさんのオシャレ雑貨を扱っていますので是非チェックしてくださいね。

まとめ
名古屋の繁華街は「名古屋駅地区」「栄地区」と2大繁華街がしのぎを削っております。
名古屋駅から10分ほどかかるのですが、こちらも名古屋駅地区をぎりぎり担うのかなといったところです。
名古屋駅前は愛知万博が開催された2005年から高層ビルが多く立ち並び始めました。
いまでは、高島屋ツインタワー、大名古屋ビルヂング、ミッドランドスクエア、ルーセントタワーなどかなり増えました。
名古屋は観光名所があまりなく魅力に欠けると言われてきましたが、個性的な食事が多いのでその意味ではまだまだ人気が出てもよさそうです。
みそかつ、ひつまぶし、手羽先、きしめん、あんかけスパ、台湾ラーメン、などなど…。
さらには東京と大阪の間でとても便利な位置にあります。リニアも開業すればもっともっと東京とも近くなり今後が楽しみですね。
今日もありがとうございました~
コメント